〒365-0004 埼玉県鴻巣市関新田2123
コース紹介
1976年にオープンした関文グループ所有の鴻巣カントリークラブは埼玉県鴻巣市のフラットな地形にレイアウトされた18ホール全長7,027ヤードのメンバーシップコース。敷地の外周はぐるりと水田地帯に囲まれ、日本の典型的な丘陵コースや山岳コースとは趣が異なり、どこかタイのゴルフコースのようにも感じられる。ラウンド中には遠くに富士山、男体山などの山々を望むことができる。コース内にある多くの池は、景観の美しさと難易度を高める重要な役割を果たすよう設計に取り入れられている。
PGAシニアツアーで活躍中の秋葉真一プロも鴻巣カントリークラブに所属している。
また、長瀞カントリークラブ、GMG八王子ゴルフ場も関文グループ所有の姉妹コース。
開催日 | 受付開始時刻 | イベント内容 |
募集人数
|
ステイタス |
2月27日(土) | 13:30 | ドローン体験会 | 終了 | 終了 |
2月28日(日) | 14:00 |
ドローン競技会(撮レジャーハンティング) |
終了 | 終了 |
3月20日(土) | 13:30 | ドローン体験会 | 12名 | 終了 |
5月22日(土) | 14:00 |
ドローン体験会 |
20名 | 募集中 |
5月23日(日) | 14:30 |
ドローン競技会(撮レジャーハンティング |
12名 | 募集中 |
6月19日(土) | 14:00 |
ドローン体験会 |
20名 | 募集中 |
6月20日(日) | 14:30 |
ドローン競技会(撮レジャーハンティング) |
12名 | 募集中 |
「ドローンフライト体験会」は初心者、未経験だけどドローンに関心のある方が対象です。ドローンに関する基礎知識からドローンフライト体験まで親切丁寧にレッスンします。ドローン操縦の楽しさを感じてもらえるようなプログラムですのでどなたでも安心してご参加いただけます。豊かな自然を満喫しながらゴルフコースでドローンを操縦してみませんか。所要時間は約2時間30分。季節によって開始時刻が変更になります。
14:00 | 受付開始 |
14:15 | クラブハウスにオリエンテーション |
ドローンフライト基礎講座 | |
①ドローンの基本操作方法 | |
②フライト時の注意点 | |
③ドローン機体解説 | |
15:00 | フライトポイントへ移動 |
講師によるフライト実演 | |
ドローンを使用して記念写真 | |
ドローンフライト体験 | |
16:30 | フライト体験会 終了 解散 |
*当日の天候やコース状況によってスケジュールが多少変更になることがございます。
2021年はマイドローンをお持ちの有資格者方を対象にドローン競技会「ドローン・撮レジャー・ハンティング」を開催します。日本初の新感覚ドローン競技「ドローン・撮レジャーハンティング」はゴルフ場コースの起伏や林・バンカー、グリーンなどを利用して隠された宝(空撮ターゲット)見つけて撮影しながらゴルフコースを周ります。 この競技はドローンパイロットの空撮力向上と遠方飛行(目視外飛行)の練習をゲーム感覚で楽しみながら身に着けることが目的です。
14:00 |
受付開始 |
14:30 | クラブハウスにてオリエンテーション(競技ルールなど) |
15:00 | 競技開始 |
16:30 | 競技終了、クラブハウスへ移動 |
表彰式(順位発表、賞品授与) | |
17:00 | 終了 解散 |
アクセス
【お車でお越しの場合】
圏央道 桶川加納ICから12㎞
久喜・鴻巣方面へ直進、弁天沼交差点を左折し案内看板の通りに進んでください。
圏央自動車道 桶川北本ICから16Km
料金所を出て一般道に合流して、すぐをUターン(Uターン路あり)。鴻巣方面に直進して下さい。
圏央自動車道 白岡・菖蒲IC
料金所を出て信号一つ目を左折、羽生、騎西方面に進んで下さい。
【電車でお越しの場合】
JR高崎線・鴻巣駅下車 車で約15分
---------------------------
> 海外ゴルフ (https://www.golfasiain.jp)
タイ・ベトナム・インドネシア・ミャンマー・カンボジア・ラオス・シンガポール