私たちは水なし洗車で、より良い社会作りに貢献し、社会貢献活動を行う団体の支援を行っています。
SAVE THE EARTH BY OURSELVES
2018年7月ハワイでは、化学物質を含む日焼け止めの販売を禁止する法案が成立しました。その後、パラオ、カリブなども禁止に。現在、世界中の海で環境問題が注目されています。具体的には「オキシベンゾン」「メトキシケイヒ酸エチルヘキシル」という化学物質がサンゴ礁を白化させます。現在販売されている殆どの日焼け止めクリームにこれらの物質が含まれており、子供向けのクリームですら、環境ホルモンと呼ばれメトキシケイヒ酸エチルヘキシルを使用しています。無意識のうちに自然だけではなく自分たち自身も傷つけてしまっているのです。また、ノンケミカルと記載されている多くのクリームでも、ナノ成分が使用され肌に入り込むことから敏感肌の方にとっては肌のトラブルになりやすいです。海外のオーガニックマーケットではノンナノ処方がスタンダードとしてトレンドとなっています。
水不足は、私たちの日常生活にも深刻な影響を与えます。
洗車の際、有害な研磨剤、石油系の蒸留物が汚水として地下水へと流れ込んでいきます。その汚染された地下水が、私たちの日常的に使う水となります。人口の増加、都市の肥大化に伴い、私たちは限りある水資源をより効果的に大切に運用する義務があるのです。現在、日本には洗車機を備えたガソリンスタンドが約30,000軒あり、洗車機は一台ありりの洗車に約200ℓの水を使います。仮に全国の洗車機が1台洗車をした場合、なんと6,000,000ℓ(小学校のプール50杯分)の水を使うことになります。そして同時に有害物質を含んだ大量の排水を出すことにもなるのです。一方、水なし洗車は水を一切使わないので、汚水も流しません。最も地球環境に優しい洗車方法であると言えます。
水を使わない洗車と初めて聞いたとき、
「きれいになるの?」「傷つかないの?」
と私たちも正直ネガティブな疑問が湧きました。
その後、㈱KCBプランニングの研修を受講し、実際に車を洗車してみると、その杞憂は一瞬にして消えました。特別に開発した専用液剤を使用することで、傷も付かず、光沢のある美しい仕上がりが実現しました。この方法以外にも車が綺麗になる洗車方法は存在するかも知れませんが、この方法以上に地球環境に優しく車を綺麗にする方法はあるのでしょうか?まずはその仕上がりをご覧ください。必ず今の常識が覆ります!
◆お客様の大切な時間を無駄にしません
予約優先なので待ち時間がありません。立会いは不要、お客様がゴルフをしている間に施工いたします。ゴルフが終わったら、駐車場でピカピカの愛車が待っています!
◆鍵は預かりません
狭い場所でも洗車ができるので、お車の移動や鍵のお預かりもありません。
◆環境に優しい
水を使わないので汚水を出しません。また、排水設備、電源は不要なので場所を選ばず洗車できます。使用するオリジナル専用液剤は100%天然成分でボディはもちろん地球環境にも無害です。
◆美しい仕上がり
独自技術で傷なし洗車を実現、タイヤ・ホイールなども施工します。
◆ご予約はウェブサイト・お電話・メールにて
ご利用日時が決まりましたら、ウェブサイト・電話・メールにてご予約下さい。
◆WEBで決済
当日のご精算がないので、すぐにお帰りになれます。
サイトメニュー
> Catalog No.1-1: クイックハイジーンターミナル
> Catalog No.7: 新潟魚沼産 特別栽培コシヒカリ
---------------------------